すごいこと気づいた

人生で一度はバンドを組んでみたいものである。

音楽で一旗あげてやろう、とかそういった野望は全くない。

やったことないからやってみたいだけで、30にもなるとそんな志に共鳴してくれる仲間はもちろんいない。

そこでひとつ思いついたことがある。

“イマジナリーバンド”ってのを組んでみてはどうだろうか。

3~4人のメンバーからなるバンドであるが、実態として、

ボーカルは俺。ギターも俺。ベースも俺。ドラムも俺。

一人3~4役の架空のメンバーを演じる。

Mステなんかに呼ばれた日には、

「俺以外のメンバーみんなバイトで今日休みなんすよーw」

とか言って一人で切り抜ける。

大衆はどこかで薄々勘付くだろうがそれを指摘するのも野暮なほどに徹底したブランディングで活動し、やがてバンドのコミカルな設定よりも音楽性が評価されるように、

そんな風になりたいよな。

ところでtuki(16)

おまえ女子高生じゃねえだろ。

なんかそういう設定でやってんだろ。

違和感すごいって。

アドちゃんの成功をなぞろうとしてる大人たちの壮大なプロジェクトだろこれ。

踊らされてるよ、俺たち大衆は。

見習わないといけないよな、このブランディング。

コメント

タイトルとURLをコピーしました